新たな気持ちで
2024年12月14日
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
今は雪が少しずつ降ってきており、山形にも本格的な冬の季節がやってきましたね。
私は今年の10月より営業職として入社しました、設楽と申します。
入社してから3ヶ月目になりますが、今は営業の先輩方に同行して、商品知識や商談の流れ、見積書作成など営業の中で必要なことを学んでおります!
前職は異なる職種の営業をしていたため、今の仕事では新たに覚えることが多いですが、自分が知らなかったことを、知っていく感覚は新鮮で楽しいと感じると同時に、数年前の新卒で入社した時のことを思い出します。
さて、ここからはラベルについてのお話になりますが、皆さんは身の回りで「ラベル」を目にすることはありますか?
私は弊社に入社するまでは、特にラベルを意識したことはありませんでしたが、身の回りでは沢山のラベルが使われています。
例えば、食品の表紙や裏面の成分表示、お酒のボトルに貼られていたり、家電製品などの注意書きとして貼られていたりと、ここには書き切れないくらいあります。
皆さんも身の回りのラベルを探してみてください!
その中のいくつかは弊社で作成したラベルかもしれません!?
弊社では「ラベル」をデザインから印刷まで全て社内で行っております!
(詳しくは制作の流れをご覧ください。)
↑山形弁がぎっしりと詰まった「方言シール」も道の駅などで絶賛発売中です!!
ラベルは紙の種類、使用用途に応じて粘着の種類、色、形、デザインなど、本当に沢山の要素が1つになって作られています。
お客様の思い描くラベルになるよう、提案することができるように日々勉強しながら頑張っていきますので、何卒宜しくお願いします。
次回ブログを掲載する順番が来た時には、「ラベル」についてもっと熱く語れるようにしておきたいと思いますので、期待せずにお待ちいただければ嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
今年も残り少ないですが、やり残しがないようにラストスパートを駆け抜けていきましょう!