文系のマシン・ラブ
2025年3月27日
はじめまして!初のブログ当番、緊張します。
ネタがない…!
ので、気になっていた「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展に行ってきました。
私はいわゆる“文系”です。
機械の詳しいことは、正直よく理解できません…
でも、現実での制限が、デジタル世界では無くなったりして、
だからこそ生まれる新しい試みや新感覚は、面白いと思います。
例えば、これはデジタル世界でハグするゲームです。
コロナ禍で非接触が推奨される中、オンラインで世界の誰かとハグしようという試みです。
これ、タブレットでキャラの腕を操作するんですが…難しい!!
相手を殴っちゃったり、首絞めちゃったりします。謝ろうにも叶わず。。
現実のハグとは違った難しさがありました。
次は、人間の動きをデジタル化して作った映像です。
仏教の思想を、アーティストの動きとデジタル空間で表現していました。
空間が次々変化してすごかったです。
火の中で踊ったり、荒れた海を横断したり…
アーティストの衣装もガラッと変わり、見ごたえ抜群です。
現実世界でやったら大変ですよこれ…
もちろん、デジタル制作でも、計り知れない時間とエネルギーがかかっていると思います。
アナログ人間としては、今は、目新しさに驚くばかりでしたが、
このようなデジタル作品も、今ある仏像とか、仏教絵画とかに並ぶ日がくるのかなと思うと、
なんだか面白いですね!
東京支店 Y