山形食べ歩き
2025年3月18日
社員のSでございます
今回はどういう内容の文章を書こうかなと悩みましたが、私の趣味である食べ歩きについて、お店を紹介していこうと思います。
意外かもしれませんが、進和ラベルのある山形県は東北で1番ゴエミヨ(ミシュランと双璧をなす美食グルメ格付け雑誌)掲載店が多い県でございまして、 美食家や有名シェフからも注目度の高いお店がいくつかあるような地域でございます。
そんな中、私が最近行かせて頂いたいくつかのお店の中から特筆すべきと思った店舗を2つほどご紹介したいと思います。
(他にもありますが宿泊が義務なところなどもあるので、行きやすさも加味して挙げてみます)
1店舗目→ 知る人ぞ知る隠れ家的な名店「馬場之町はやし」さんです。
こちらのお店は、かの有名な野崎さんのお弟子さんで、分けとく山の支店も任されていた方が米沢の一角でやられている和食屋さんです。
はっきり言って、山形にはこのレベルの和食屋さんは他にないと思います。
何がスゴイかと言うと素材の香りが最大限生かされていて季節感というものを五感で感じさせられるような凄みがあるところです。
私がお邪魔したのは夏と秋でしたが、夏は☀️🍉🌻🏊青春のような爽やかさを感じさせられましたし、秋🍁🍂に伺った時に食べた
秋刀魚の炊き込みご飯は、今まで食べたお料理の中でのランキングナンバーワンです!
また、こちらの素晴らしいところは、
ランチが4000円~
ディナーが8800円~
と、非常に良心的な価格設定でJapaneseウィスキーも定価に近いお値段での提供とコスパも素晴らしいところです。
2店舗目→「クレド」こちらも閑静な住宅街の一角にポツンと佇んでいるスタジオジブリ的なファンタジー感満載なお店です。
こちらのシェフは、私がいつか行ってみたいと思っていた、シェ松尾やフランスの三ツ星ギーサボワ、エディションコージ等数々の名店で腕を磨いた方だそうです。
クレドさんは、ゴエミヨ3トックを獲得していて、山形ではシンチェリータやパマルさんなどと並ぶ名店です。
このお店も「馬場之町はやし」さんと同じく、食材の香りが体を包み込むような感じで、最初の方にでてきた秋刀魚のお料理は、和食を食べてるかのような印象を受けるほどでしたし、シャーベットにラベンダーの香りがつけてあったりと素晴らしかったです。
特筆すべきは、メインの鹿にナイフを入れた瞬間に「(・-・)アッ…美味しいいい」と食べてもいないのに分かりました。
それぐらい火入れが素晴らしかったです。
上記のように山形はおろか東北でもトップクラスに美味しいお店であり、一番の良さは、シェフがとても人当たりがよく、なおかつ私のような素人の質問にも丁寧に答えてくださるくらい料理に情熱のある方だということだと思います(* ‘ᵕ’ )☆
如何でしたでしょうか(>_<)
今回挙げたお店以外にも、山形には素晴らしいお店が数多くあるので、是非来県された際は食べ歩きをおすすめします。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
ではまた*˙︶˙*)ノ”